2025/05/31 12:13

こんにちは。Leaf Style Jewelryです。


「ピンクダイヤ」や「イエローダイヤ」など、
近年人気が高まっているカラーダイヤモンド(色付きダイヤ)

でも、ラベルにある“Fancy Light”とか“Fancy Intense”って、どういう意味?
そんな疑問をお持ちの方へ、今回はカラーダイヤの**色の評価(カラ―グレーディング)**についてご紹介します。


💎 カラーダイヤの色評価の種類(一般的な順序)

グレード名 意味・印象
Faint(フェイント)     うっすらと色づいている(ほぼ無色に近い)
Very Light(ベリーライト)     やさしい色合いで繊細な印象
Light(ライト)     はっきり色が感じられる
Fancy Light     色がしっかり出てきたレベル
Fancy     色が明確に発色している状態
Fancy Intense     鮮やかで濃く、人気の高い色合い
Fancy Vivid(最高グレード)     とても鮮やかで濃い、希少な輝き

☑️ 「Fancy Intense」や「Fancy Vivid」は、宝石としての価値が非常に高いとされています。

🌸 ピンク・イエローなど、色によっても印象が変わる

  • ピンクダイヤモンド:やわらかさ、可憐さ、愛らしさを表現

  • イエローダイヤモンド:明るさ、幸福感、ゴージャスな印象

  • ブルーダイヤモンド:知性・神秘性・高級感

▶️ 同じ“Fancy Intense”でも、色によってまったく印象が違います!


🎁 選び方のヒント

  • 初めてのカラーダイヤには「Fancy Light〜Fancy」がおすすめ

  • 特別感を演出したい方には「Fancy Intense」や「Fancy Vivid」を

  • ラボグロウンなら、天然では手が届きにくい濃色も手頃な価格で楽しめます


💬 Leaf Style Jewelryでは…

ラボグロウンのカラーダイヤモンドを使用した、
ピンク・イエローなどの特別感あるジュエリーも展開中!

▶︎ カラーダイヤモンドに関するご相談やオーダーも承っております


▶︎オンラインストア:https://labdiamond.base.ec/
▶︎Instagram:https://www.instagram.com/leaf_style_jewelry/
▶︎Googleマップ:https://x.gd/MLi9f