2025/06/07 12:15
こんにちは。Leaf Style Jewelryです💎
「ピアスを着けると赤くなる」
「ネックレスでかぶれてしまったことがある」
それはもしかすると金属アレルギーかもしれません。
今回は、アレルギーの起こりやすい素材と、安心して楽しめる素材についてまとめました。
🧬 金属アレルギーとは?
金属が汗などの水分でイオン化し、体内に入ることで、
**免疫反応=アレルギー症状(かゆみ・赤み・湿疹など)**が起こります。
特に「皮膚が薄い」「汗をかきやすい」部分では発症しやすい傾向があります。
⚠️ アレルギーを起こしやすい金属素材
素材 | 特徴 |
---|---|
ニッケル | アレルギーの原因として最も一般的。安価な合金に多用される |
真鍮(しんちゅう) | 銅+亜鉛の合金。色は美しいが、変色・金属イオンの溶出あり |
シルバー(SV925など) | 銀自体は比較的安定しているが、銅を含むため反応が出る人も |
メッキ製品 | コーティングが剥がれると、内側の金属で反応することも多い |
☑️ これらの金属は特にピアス・ネックレス・腕時計の裏側などでアレルギーが出やすいです。
✅ アレルギーに配慮した金属素材(起こりにくい)
素材 | 安心度 | 特徴 |
---|---|---|
プラチナ(Pt950など) | ◎ | 医療用にも使われるほど安定性が高く、アレルギーが非常に起こりにくい |
K18ゴールド | ◎ | 純度が高く、反応しにくい(金属アレルギーの方でも比較的安心) |
K10ゴールド | ◯ | 純度がやや低くなるため、体質によっては反応が出ることも |
チタン・ステンレス(サージカルステンレス) | ◎ | 医療器具にも使われる低刺激素材。ピアスに最適 |
🎁 ジュエリーを安全に楽しむためのヒント
-
ピアスは最も反応が出やすいパーツなので、初めての方はチタンやPt素材がおすすめ
-
かゆみが出やすい季節(汗をかく夏)には、素材を重視したセレクトを
-
不安な方は、事前にパッチテストや皮膚科での相談も◎
💬 Leaf Style Jewelryでは…
-
K10・K18・Pt900などのアレルギーに配慮した素材を使用しています
-
「シルバー素材は少し心配…」という方には、素材の変更やカスタム対応も可能です
-
気になる方はぜひ事前にご相談ください。お客様に合ったご提案をいたします◎
▶︎オンラインストア:https://labdiamond.base.ec/
▶︎Instagram:https://www.instagram.com/leaf_style_jewelry/
▶︎Googleマップ:https://x.gd/MLi9f