2025/07/15 11:00

こんにちは。Leaf Style Jewelryです💎


宝石は古来より、単なる美しい装飾品としてだけでなく、
幸運やお守りとしての力があると信じられてきた存在です。

今回は、そんな**「宝石にまつわる迷信や言い伝え」**をまとめてご紹介。
知れば知るほど、あなたのジュエリーがもっと特別なものに感じられるはずです✨


🔴 ルビー:情熱と守護の石

  • 迷信・言い伝え

    • 古代インドでは「王の石」とされ、戦場で身を守る護符として重宝された。

    • ヨーロッパでは「心臓の石」と呼ばれ、情熱と勇気を高めると信じられた。

💡今も「愛と情熱のお守り」として人気です。


💎 ダイヤモンド:不滅の象徴

  • 迷信・言い伝え

    • 古代ギリシャでは「神々の涙」「星のかけら」とされ、不滅の力を持つと信じられた。

    • 中世ヨーロッパでは「悪霊を遠ざける石」として王族が身につけた。

💡“永遠の輝き”のキャッチコピーは、こうした歴史からも納得です。


🔵 サファイア:誠実と知恵の石

  • 迷信・言い伝え

    • 中世では聖職者がサファイアを身につけ「誠実さの象徴」とした。

    • 古代ペルシャでは「地球は巨大なサファイアの上に乗っており、その青が空の色」と考えられていた。

💡誠実さを誓う婚約指輪にもおすすめの宝石。


🟢 エメラルド:予知の石

  • 迷信・言い伝え

    • 古代ローマでは「未来を見通す力」があると信じられた。

    • クレオパトラが特に愛した宝石としても有名。

💡癒しや調和を象徴する石として、現代でも人気。


🟠 トパーズ:友情と希望の石

  • 迷信・言い伝え

    • 中世では「友情を深める石」として贈り物に選ばれた。

    • 古代ギリシャでは「太陽神の石」として勇気を授けるとされた。

💡11月の誕生石としても知られています。


✨ まとめ:宝石には“ストーリー”がある

こうした迷信や言い伝えは、
「ただ美しいだけじゃない、何か特別な意味を感じたい」という人間の願いが反映されたもの。

現代では科学的根拠はなくても、
こうした物語を知ることで、宝石選びがもっと楽しく、
自分にとって特別なものになる
のではないでしょうか?


▶︎オンラインストア:https://labdiamond.base.ec/
▶︎Instagram:https://www.instagram.com/leaf_style_jewelry/
▶︎Googleマップ:https://x.gd/MLi9f