2025/08/01 11:00
こんにちは。Leaf Style Jewelryです💎
ジュエリーの世界には、美しさだけでなく“ちょっと不思議な現象”が見られる宝石があります。
そのひとつが「アステリズム(Asterism)」。
星のような輝きが宝石の表面に現れるこの現象、実は偶然の産物ではありません。
今日はそんな“星の輝きを持つ宝石”の秘密をご紹介します。
■ アステリズムとは?
アステリズムとは、宝石に星のような光の線(スター)が浮かび上がる現象のこと。
ギリシャ語で「小さな星」を意味する言葉が語源です。
この現象は、宝石内部にある「ルチル」などの針状インクルージョン(内包物)や、
結晶構造に沿って並んだ繊維が光を特定の方向に反射することで発生します。
■ よく見られるアステリズムのある宝石
アステリズムはすべての宝石に現れるわけではありません。以下のような石に特によく見られます。
-
🌟 スターサファイア(青・ピンク・ブラックなど)
代表的な存在。6本のスターが浮かぶものが多く、希少なものには12本の線も。 -
🌟 スタールビー
サファイアと同じコランダム系の宝石。濃い赤色と中央に浮かぶ星の対比が魅力。 -
🌟 ガーネット(スターローズガーネットなど)
珍しいですが、濃いワインレッドのガーネットに星が見られることもあります。 -
🌟 ダイオプサイト
6条のスターが現れるブラックスター・ダイオプサイトが特に人気。
■ カボションカットが鍵!
アステリズムはカボションカット(丸みを帯びたドーム状のカット)にすることで最も効果的に現れます。
ファセットカットではこの光の筋はほとんど見えません。
■ アステリズムを楽しむコツ
-
💡強い光を当てる(LEDやペンライト)と、スターがよりハッキリ見えます
-
💡角度を変えて見ると、スターが動いて見えるのも魅力です
-
💡自然光でも室内光でも違った表情を見せてくれるので、ぜひ見比べてみてください
■ ロマンと個性をまとう、星のジュエリー
アステリズムのある宝石は、ひとつとして同じ形や星の出方がありません。
そのため、世界にひとつの個性を感じたい方にぴったり。
星の輝きを身につけて、さりげなく自分らしさを演出してみませんか?
▶︎オンラインストア:https://labdiamond.base.ec/
▶︎Instagram:https://www.instagram.com/leaf_style_jewelry/
▶︎Googleマップ:https://x.gd/MLi9f